工房概要
- HOME
- 工房概要
容山尺八工房・引地容山
18歳の時、故・玉井竹仙に弟子入り。
以来尺八の奥深さに魅了され、尺八作りの研磨研究を重ね続けている。
この度は、容山銘尺八のホームページにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
18歳の時、故・玉井竹仙に弟子入りした私は、竹仙工房の扉を叩くまで尺八の存在すら知りませんでした。
内弟子入門以来、尺八の素晴らしさに魅せられて、その音色の可能性を追求すること50年。
暇さえあれば尺八を吹くと同時に、尺八作りの研磨研究を重ねてまいりました。
尺八1尺3寸(1.3sun)から2尺3寸(2.3sun)の素材価値が高い竹薮が失われつつある昨今、品質のよい竹材の確保は簡単なことではありません。
しかし、容山工房では毎年安定した調律を生み出せる竹材として九州産の真竹材を備蓄し、その中で厳選された物だけを使い、これまで培ってきた技術と経験を活かし、お客様のニーズに応えられる尺八を作り続けております。
恩師故玉井竹仙先生から受け継いだ教え、作り方手順、製管師としての心得を守り、作り手の押しつけではなく、各々吹くことにより尺八楽器として完成していくことが大切であると考えています。
現在(都山流尺八樂会大師範)、求めるままに演奏、合奏をこなしてきた経験をもとに、当工房にて尺八教室を開講。
「尺八の音色と幅広い音量その素晴らしさを少しでも多くの方々に伝えたい」という想いを胸に、尺八の吹奏指導にあたっております。
会社名 | 有限会社容山銘尺八 Yozan mei Shakuhachi Co.,Ltd. |
---|---|
代表者 | 引地章夫 Ayao Hikiji Director |
所在地 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-5-3 3-5-3,Minamiotsuka, Toshima -Ku, Tokyo, 170-0005,Japan |
電話番号 | 03-3980-1741 |
FAX番号 | 03-3980-6049 |
メールアドレス | info@yozan-hikichi.co.jp |
特別国際種事業者 | 登録番号 第01057号 ぞう科の牙及びその加工品 |
企業登録 | A00284444 |
商標登録番号 | 1895900号 6098716号 |
容山尺八工房(引地容山)
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-5-3
TEL:03-3980-1741
※定休日:年中無休ですがご来店の際はお電話ください。
東京メトロ丸の内線「新大塚駅」1番出口より徒歩4分
JR山手線「大塚駅」南口より徒歩8分
メディア掲載情報
NHKや読売新聞、テレビなど様々なメディアに出させていただきました。
読売新聞都内版「和楽器 丹精込めて」では、インタビュー形式で製管師 引地の尺八の想いや当工房について語りました。
引地 容山
1969年入門 | 生年月日1951年10月16日、18歳で大阪豊中市「玉井竹仙師」に入門する |
---|---|
吹く力の修行 | 玉井工房には5名の仲間がいる中で尺八を吹けないのは自分だけだった。そこで吹く力を身に付けるため、二代目星田一山師に入門して人一倍稽古に励んだ。師範試験に合格 山号「容山」を取得 |
造る修行時代 | 反面、尺八製作については仲間の間で一番だった |
1975年独立 | 容山銘尺八工房として荒川の土手の側の二間のアパートで姉の協力を得てスタートした。 その時にはすでに多忙な尺八造りの日々だったが、素材である竹が不足していることが最大の悩みだった |
独立第二歩 | 竹材仕入れに奔走すると備蓄倉庫が手狭になってきた |
1979年 | 地下倉庫付き一軒家を建築するが、調律音量のクレームが付き住宅街を離れる |
1983年 | 都心に店舗型容山銘尺八工房を構え、顧客と面談・商談できる環境を整える。この頃には竹材の備蓄も安定し、より良い尺八造りに専念できるようになる |
2019年 | 豊富な竹材から初心者向けのビギナー尺八として製作を試みて、国内、国外問わず好評を得ている |