60分尺八体験
- HOME
- 60分尺八体験
体験レッスンでは日本を代表する「荒城の月」、「浜千鳥」、「桜さくら」を尺八独特の音で演奏をお聴かせします。
初めての方でも1時間で指の動きと息の入れ方を習得して自分の音色を聴いてみましょう。
以前吹いてみて音が出なかった方や、尺八に興味がある方は是非体験レッスンにご参加ください。
また体験レッスンの他にご予約制のマンツーマンの尺八教室を開催しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
体験レッスンにて尺八を購入したくなった方は
その場でご購入いただける尺八をご用意しております。
容山銘尺八では初心者の方でも比較的手軽に始められるように、
音以外のコストを省いた竹素材の稽古用尺八も販売しています。
ご興味がある方は是非レッスン終わりにご相談ください。
スケジュール | ご希望をお問い合わせください。 |
---|---|
定員 | 1名~3名 |
費用 | 2,000円(税込)(1人)/ 60分 |
お支払い方法 |
|
場所 | 東京都豊島区南大塚3-5-3 |
お客様からのご質問や、尺八の豆知識など
尺八についての様々な情報を発信しております。
2024.08.17
最近の中継ぎ仕様から
中継ぎ仕様として銀三線藤巻が標準ですが時には銀三線の石目打ちもいたします。
最近は写真画像の左側のように金線と銀石目を組み合わせて中継ぎとしたこともやってみましたが
どうでしょうか?チョットおしゃれな気がいたします。
右側が銀三線石目打ちになります。
2022.03.30
琴古1尺8寸 都山1尺6寸 加工スス竹を使って
自然真竹材の中から素地の良い竹材を選別して独自の技術で
スス竹に加工しています。
琴古1尺8寸(右側)
太さは8号サイズで太身のがっちりした竹材です。
この尺八の音源はこちらでお聴きください。
パスワード:220322-c
2022.03.11
尺八の太さ8号と5号(唄口キャップ)
愛用者のご質問から
キャップの号数で尺八の太さの目安としています。
8号は太い竹で5号は細身の尺八となります。吹く人の好みで選択するようですが
顎辺りの感覚とスウィートポイントまでの距離に違いがあると思う。
太い竹8号サイズは顎からスウィートポイントまでの距離あるためにメリカリの音域が自由に幅広くできると思います。
細い竹5号サイズは音の立ち上がりが早い(吹く力量が小さく良い)繊細なきれいな音色を求めやすい。
太い竹8号サイズは豪快尺八本来の音色を求めやすい。ですがかなりの吹く力量が必要となります。
乾燥による弱点は全く同じです。
乾燥には十分にご注意ください。
演奏後にはつゆきりを通して表面をやさしく拭き取り必ずビニール袋に入れて口を閉じてください。
そうしますと年々、色つやが増して一品価値となります。
2020.10.23
自然のスス竹を使用して新地無しに挑戦
琴古流 1尺8寸 太さは8号
農家の屋根裏で百年以上の時間帯を過ごしてきたスス竹(真竹)を尺八楽器に製作してみました。
懸命にスス竹を探し出す熱意とセンスに感服、容山も懸命に仕上げました。
巻きは用心のため表面だけにし節間は自然のままに手穴と節間の美しさも幸運です。
重量は通常は420g前後だがこの尺八は366gと軽い。
今までの製作知識を捻繰りしながらスス竹を手にして暗中模索が続き、、、、
まずは曲がっている竹の修正は可能かどうか!慎重に もう少し、あと少し!冷や汗ものでした。
百年以上の竹肌はもろくこまかなひび割れが多く、この素材に現在のような作りは酷で厳しい!
極力、中を地無しに近づけ調律をしてみました。
株との相性も課題で竹材倉庫から探し出ししことができたのも重ねての幸運と思います。
こうして眺めるととても美しい❣❣
この尺八が吹き手の望みに応えることが出来、成長していけたら製管冥利だ‼
2020.07.22
尺八について
コロナウイルス‼感染拡大防止に努めながら製作に励んでいます。
尺八は竹藪林に生えている一本の竹から一本の尺八を製作します。
よく見ると「竹には外側に上下の節あります」この節間に手穴をあけていろいろな音を出すことができます。
短い1尺3寸(約40㎝)~長い2尺4寸(約75㎝)の13種類がありそれぞれに節が七つでバランスの良い型なります。このうち1尺8寸が基本になり「しゃくはち」と呼ばれます。短いと全体の音が高く(子供の音域)長いと低く(大人の音域)
独創性豊かな音域に日本国内に留まらず世界中に認められ拡大進行中!
一日一週間でも早く終息に向かうことを祈るばかりです❕